【即日出荷OK】Pent〈ペント〉ボトルインク 彩時記 春~spring~青緑(あおみどり)20ml



四季の様々な情景や事柄を色彩で表現したインク
日本の四季が持つ情緒あふれる色彩をそのままインクにしました。四季が奏でる彩り豊かな色彩で文を綴れば、その文字色からも書いた人の想いをより鮮明に伝えることができるでしょう。
日本の四季が持つ情緒あふれる色彩をそのままインクにしました。四季が奏でる彩り豊かな色彩で文を綴れば、その文字色からも書いた人の想いをより鮮明に伝えることができるでしょう。




■青緑(あおみどり)
初めて、この色を見たとき、ぼくは思わず「うわぁ!」と本気で声をあげてしまった。それぐらい個人的に大好きな色。 ぼくのブログや、「趣味の文具箱」の連載などを読んでいる人だったら、ぼくがなぜこの色を見て声をあげてしまったのか、すぐに理解してくれるだろう。ぼくが好きなのは、まさにこういう、いわゆるターコイズ色。
カテゴリーとして、青なのか、緑なのかはっきりとわからない色がとにかく好きでたまらない。そのあいまいな部分が強ければ強いほど、良い。そして、そういう色を見るだけで、気分が高揚してしまう。
この彩時記の「青緑」は、そのあいまいさがとても強いと思う。この色を「緑」という人もいれば、「青」という人もいるだろう。ぼくは、これは限りなく「緑に近い青」、つまり青が確実に、それもかなりの量含まれている緑だと思っている。
この「青緑」が春のカテゴリーに含まれているのもユニーク。この系統の色だと、夏のサンゴ礁のイメージもあるので、季節的には夏のカテゴリーに入りがち。でも、彩時記では春のイメージだという。
確かに春の木々の緑というのは、どこか青みがかっていて、ターコイズグリーンに見えることもあり、その着眼点が面白い。このインクは個性が強いので、プライベートで使うのに一番適している。日記や手紙、手帳といったものに向かうときに使いたい色だ。
初めて、この色を見たとき、ぼくは思わず「うわぁ!」と本気で声をあげてしまった。それぐらい個人的に大好きな色。 ぼくのブログや、「趣味の文具箱」の連載などを読んでいる人だったら、ぼくがなぜこの色を見て声をあげてしまったのか、すぐに理解してくれるだろう。ぼくが好きなのは、まさにこういう、いわゆるターコイズ色。
カテゴリーとして、青なのか、緑なのかはっきりとわからない色がとにかく好きでたまらない。そのあいまいな部分が強ければ強いほど、良い。そして、そういう色を見るだけで、気分が高揚してしまう。
この彩時記の「青緑」は、そのあいまいさがとても強いと思う。この色を「緑」という人もいれば、「青」という人もいるだろう。ぼくは、これは限りなく「緑に近い青」、つまり青が確実に、それもかなりの量含まれている緑だと思っている。

確かに春の木々の緑というのは、どこか青みがかっていて、ターコイズグリーンに見えることもあり、その着眼点が面白い。このインクは個性が強いので、プライベートで使うのに一番適している。日記や手紙、手帳といったものに向かうときに使いたい色だ。



SNSで今大人気のインクアーティスト、ハコペンさんに、彩時記の「青緑」とシンフォニーアダージオの万年筆を使って素敵な作品を書いていただきました!

▼使用している万年筆はこちら

▼併用しているインクはこちら
▼使用している万年筆はこちら

▼併用しているインクはこちら
![]() |
![]() |
▼使用している万年筆はこちら

▼併用しているインクはこちら
![]() |
![]() |
▼使用している万年筆はこちら
こちらもあわせてご覧ください。
▲画像クリックで動画が再生されます▲


この商品には以下のバリエーション(色・種類)があります。
消耗品・関連商品



商品名:SAILOR(セーラー万年筆) ボトルインクリザーバー 50ml角瓶専用 13-0500-000 インク吸入補助具
希望小売価格(税込):550円
販売価格(税込):495円
加算ポイント:4ポイント

この商品は、次のカテゴリにも関連付けられています。
ブランド > ハ行(ブランド別) > Pent(ペント) > 彩時記
ブランド > ハ行(ブランド別) > Pent(ペント)ボトルインク
ブランド > ハ行(ブランド別) > Pent(ペント)ボトルインク > 彩時記
ブランド > ハ行(ブランド別) > Pent(ペント)ボトルインク > 彩時記 > 彩時記 春~spring~