Pent〈ペント〉 by ケイシイズ パピルス ノートブックカバー U.S.オイルド ステアハイド KCC035A タイムウォーン



紙(paper)の語源であるパピルスとは、パピルス草と言われる植物の茎の強靭な繊維を利用して作った古代エジプト時代の筆記媒体。当時は、一枚一枚手作りで、幾つもの工程を重ね、多くの人手と日数を要し、大変高価なものであったといいます。一枚のサイズは幅24cm~40cm、長さ25cm~30cmで、厚みは0.1~0.25mmほど。折り曲げに弱いため、数枚から20枚程度のシートをつなぎ合わせ巻物にして使用していました。そして一番外側には表題を記した羊皮紙のカバーを付けられることもありました。後にパピルスは「本」を意味するようにもなり「Bible(バイブル━聖書)」もそこから由来していると言われています。
あえてキズやシワなどをそのまま残し革本来のワイルドさを損なわない仕上げに徹底したのが「U.S OILED STEERHIDE」。 初めて使う時から分かる手触りの良さ、使う程にさらに手に馴染みエイジングが増す質感をご堪能ください。




ステアハイドは生後2年以上経った雄牛の革素材。柔らかさと強さをあわせ持ち、安定した質感とお手入れのしやすさから財布などにもよく使用される素材です。一般的には見た目を整えるために、ドラムやアイロンで表面のシワを伸ばす方法が用いられますが、革が自然に馴染みにくいという欠点があります。そこであえてキズやシワなどをそのまま残し革本来のワイルドさを損なわない仕上げに徹底したのが「U.S OILED STEERHIDE」。しなやかさと丈夫さを兼ね備える為、時間をかけた鞣しと絶妙なオイルの加減が要求されます。アメリカの老舗タンナーとKC,sが試行錯誤を繰り返してようやく完成させた至高のレザーです。初めて使う時から分かる手触りの良さ、使う程にさらに手に馴染みエイジングが増す質感をご堪能ください。

この商品には以下のバリエーション(色・種類)があります。
消耗品・関連商品



この商品は、次のカテゴリにも関連付けられています。
ブランド > ハ行(ブランド別) > Pent(ペント) > パピルス
ブランド > ハ行(ブランド別) > Pent(ペント)ノート・メモ・手帳
ブランド > ハ行(ブランド別) > Pent(ペント)ノート・メモ・手帳 > Pent×ケイシイズ パピルス ノートブックカバー U.S.オイルド ステアハイド
ブランド > カ行(ブランド別) > KC,s(ケイシイズ)
ブランド > ハ行(ブランド別) > Pent(ペント) > Pent×ケイシイズ