VISCONTI(ビスコンティ) 万年筆 ホモサピエンス ブロンズ KP15-07-FP
溶岩、青銅――文明と技術を融合したユニークペン!
人類が「書く」という行為によって成しえた発達、文化の進化を讃えた壮大な一本。このペンの魅力は、それを具現化するための数々のユニークな試みにある。ボディには溶岩を使用している。超硬質で耐久性に優れる溶岩素材は、ビスコンティ独自の技術でボディの成型が可能となった。金属部分には、青銅文化をモチーフにした深い青銅を採用。軟らかく心地よい筆記を実現する。文明と筆記を軸にビスコンティの技術と情熱を注ぎ込んだホモサピエンス。このペンそのものが、後世に残る重要な文化である。
≪やわらかな光沢に渋さ交る美しいブロンズ≫
各金属パーツ部分には青銅を使用。青銅は銅を主成分にスズを含む合金で加工性に優れているのが特徴。紀元前3000年頃に発明され、紀元前4世紀頃に日本に伝わり、銅鐸などに使用された。華美すぎないやわらかな光沢がペンのボディにマッチしている。
≪玄武溶岩の硬質なボディは手触りもすべすべ良好≫
軸の素材には、イタリアエトナ火山で採取した玄武溶岩を使用。レジンと触媒作用を起こして成型を行う。溶岩製のボディは鉄のハンマーで思い切りたたいても損傷しないほどの硬さを持ち、極めて耐久製に優れ、さらに高熱にもつよい。表面は砂や粒が肉眼でも確認でき、筆記時にはマットでひんやりとした独特の手触りが心地よい。さらっとした表面は、汗などの水分も吸収し、夏場でも心地よく使える。
人類が「書く」という行為によって成しえた発達、文化の進化を讃えた壮大な一本。このペンの魅力は、それを具現化するための数々のユニークな試みにある。ボディには溶岩を使用している。超硬質で耐久性に優れる溶岩素材は、ビスコンティ独自の技術でボディの成型が可能となった。金属部分には、青銅文化をモチーフにした深い青銅を採用。軟らかく心地よい筆記を実現する。文明と筆記を軸にビスコンティの技術と情熱を注ぎ込んだホモサピエンス。このペンそのものが、後世に残る重要な文化である。
≪やわらかな光沢に渋さ交る美しいブロンズ≫
各金属パーツ部分には青銅を使用。青銅は銅を主成分にスズを含む合金で加工性に優れているのが特徴。紀元前3000年頃に発明され、紀元前4世紀頃に日本に伝わり、銅鐸などに使用された。華美すぎないやわらかな光沢がペンのボディにマッチしている。
≪玄武溶岩の硬質なボディは手触りもすべすべ良好≫
軸の素材には、イタリアエトナ火山で採取した玄武溶岩を使用。レジンと触媒作用を起こして成型を行う。溶岩製のボディは鉄のハンマーで思い切りたたいても損傷しないほどの硬さを持ち、極めて耐久製に優れ、さらに高熱にもつよい。表面は砂や粒が肉眼でも確認でき、筆記時にはマットでひんやりとした独特の手触りが心地よい。さらっとした表面は、汗などの水分も吸収し、夏場でも心地よく使える。

この商品には以下のバリエーション(色・種類)があります。
消耗品・関連商品


商品名:VISCONTI(ビスコンティ) ボトルインク 60ml VA30
希望小売価格(税込):3,520円
販売価格(税込):3,168円
加算ポイント:28ポイント
ブラック
完売
レッド
完売
ブルー
完売
グリーン
完売
ターコイズ
完売
セピア
完売

